Environment 環境
SUSTAINABILITY
環境方針
理念
光精工株式会社は環境基本法の精神、及び経団連の「環境憲章」の精神を尊重し、地域社会ひいては地球環境との調和を目指し、あらゆる事業活動における環境負荷の低減を通じて社会に貢献する。
そのために、各部門及び推進組織は、以下の環境方針の定めに基づいて行動する。
方針
-
環境に関する法令ならびに顧客の要求する環境負荷物質の制限を遵守し、事業活動からの環境負荷低減に向け、環境保全活動を推進します。
-
環境保全活動として、環境負荷低減への取り組みを推進し、環境負荷の継続的な改善を行う。
-
産業廃棄物発生量の低減を推進します。
-
産業廃棄物のリサイクルを推進します。
-
環境汚染の防止に努めます。
-
電気使用量の削減等の省エネルギーを推進します。
-
COx排出削減を推進します。
-
資源を有効活用するための環境保全への配慮をします。
-
気候変動の緩和、適応に努めます。
-
生物多様性の保護に努めます。
-
環境に配慮した商品を提供します。
-
-
環境方針は組織で働く又は組織のために働くすべての人に周知するとともに、何人にも公開します。
-
環境方針及び環境負荷状況に関して、ステークホルダーとのコミュニケーションを図り事業構造や社会情勢の変化に対応していきます。
(制定) 平成11年11月 1日
(改定) 平成28年 6月 7日
(改定) 平成29年 1月10日
(改定) 令和 2年 1月10日
光精工株式会社
代表取締役社長西村 昌能
環境への取り組み
1996年に、三重県下で2番目に環境保全の国際認証規格ISO 14000を取得しました。

工場排水処理システム
企業情報に関するお問い合わせ